
Microsoft 365 Basic と Office 2024 の違いは?
Microsoft 365 Basic はサブクスリプション型の定額契約で、Word や Excel などOfficeをPCにインストールできず、WEBブラウザ版のOfficeと OneDrive 100GB が利用できます。料金が安く手軽に始められるメリットがあり、Officeが重要なら向いていないプランです。
一方、Office 2024 は一度購入すれば追加料金なしでPCにインストールして利用できます。買い切りのため長く使える安心感がありますが、クラウドストレージや新機能の更新は含まれない点がデメリットです。
Office 2024 付き Windows 11 パソコンのメーカー別おすすめPC選び方
Microsoft 365 Basic とは?

Microsoft 365 Basicは、最も安価に利用できるMicrosoft 365のサブスクリプションプランです。
主にOfficeが搭載されたパソコンなどに付属し、PCに試用版がセットされ状態で販売されています。
「Microsoft 365 basic サブスクリプションを確認する(辞退するor続ける)」どうしたらいい?
Microsoft 365 Basic プラン&価格
【マイクロソフト公式】Microsoft 365 Basic プラン&価格
項目 | Microsoft 365 Basic | |
---|---|---|
価格 | 年額 | 2,440円 |
月額 | 260円 | |
Officeソフト | Web版・モバイル版のみのWord、Excel、PowerPoint、Outlook ※インストール不可 | |
OneDrive | 100GB ※無料版5GB | セキュリティ機能付き |
Outlook | 広告なしで利用可能 |
注意点
Microsoft 365 Basicは「安くクラウドストレージを確保したい人」や「メールを便利に使いたい人」に向いています。Officeアプリを本格的に使う人には物足りません。

Office 2024 のプランは2通り
Microsoftが提供する Office 2024 は、「 Office Home 2024 」「 Office Home & Business 2024 」と2つのエディションがあり、それぞれを選ぶポイントは次の通りです。
① Word/Excel/PowerPoint が必要なら Office Home 2024
Word / Excel / PowerPoint が必要なら「 Office Home 2024 」が最適です。
Microsoft Office Home 2024(最新 永続版)|オンラインコード版|買い切り版
・Word 2024
・Excel 2024
・PowerPoint 2024
・OneNote 2024
対応OS:Windows/MacOS
永続版/2台まで利用可能、商用利用可能
こんな方にオススメ
Office Home 2024 は、次のような方にオススメです。
- Word/Excel/PowerPointが使いたい
- 買い切りオフィスを出来るだけ安く購入したい
- メールソフトのOutlookは不要
- WindowsやMacでも使いたい
- インストールが必要なPCは2台以内
- スマホやタブレットでは利用しない

Office Home 2024 を買い切り最安で購入する方法
② Outlook も必要なら、 Office Home & Business
Outlookも必要なら「 Office Home & Business 2024 」が最適です。
Microsoft Office Home & Business 2024(最新 永続版)|オンラインコード版|買い切り版
・Word 2024 ・Excel2024
・PowerPoint 2024 ・Outlook2024
・OneNote 2024
対応OS:Windows/MacOS
永続版/2台まで利用可能、商用利用可能
こんな方にオススメ
Office Home & Business 2024 は、次のような方にオススメです。
- Word/Excel/PowerPointが使いたい
- メールソフトのOutlookも必要
- WindowsやMacでも使いたい
- インストールが必要なPCは2台以内
- スマホやタブレットでは利用しない

Office Home & Business 2024を最安買い切りで購入する方法
③ Access 2024 も必要

単品アクセスだけ最安買い切りで購入する方法【Access 2024】
Microsoft 365 Basic と Office 2024 の違い
Microsoft 365 Basicの大きな注意点は、Word、Excel、PowerPointなどをPCにインストールして利用できない点です。利用できるのは、ブラウザで動作する「Web版」と、スマートフォン・タブレットで動作する「モバイル版」のみとなります。
なお、Office 2024 は、Windows PCやMacにインストールして利用できるデスクトップアプリが含まれています。
Officeの買い方完全ガイド!価格・種類・お得な購入方法を徹底解説
主な違い
比較 | Microsoft 365 Basic | Office Home 2024 | Office Home & Business 2024 | Microsoft 365 Personal |
---|---|---|---|---|
購入方法 | サブスク型 | 買い切り(永続ライセンス) | サブスク型 | |
製品 イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
参考価格 | \2,440/年間 | ¥31,023 | ¥39,582 | \20,336/年間 |
ポイント | OneDrive100GB Officeなし | 買い切り型 Outlookなし | 買い切り型 Outlookあり | OneDrive1TB Officeあり |
Office インストール | × | 〇 | 〇 | 〇 |
ユーザー数 | 1ユーザー(1アカウント) | |||
インストール可能台数 | 各5台 | 2台 | 無制限 | |
利用期間 | 月/年間更新 | 無制限(サポート期限に注意) | 月/年間更新 | |
機能更新 | 〇 | なし(セキュリティ更新のみ) | 〇 | |
Windows | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Mac | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
iOS/Android | 〇 | × | × | 〇 |
OneDrive | 100GB | × | × | 1TB |
Word | ブラウザ版のみ | 〇 | 〇 | 〇 |
Excel | ブラウザ版のみ | 〇 | 〇 | 〇 |
PowerPoint | ブラウザ版のみ | 〇 | 〇 | 〇 |
Outlook | ブラウザ版のみ | × | 〇 | 〇 |
Access | × | × | × | 〇 ※Windowsのみ |
Microsoft 365 Basic の注意点
「Microsoft 365 Basic」という製品名より、WordやExcel、PowerPoint が使えると思って契約してしまう人も少なくありません。
検索でも「 Microsoft 365 Basic Office 使えない」「Basic Word Excel できる?」といった疑問が多く見られます。これは誤解しやすいポイントなので注意が必要です。
Officeが必要なら、Microsoft 365 Personal

コスパ重視ならオフィス付き中古パソコン
とにかく安くオフィス付きパソコンを手に入れたいなら、中古パソコンがおすすめです。
新品のオフィスソフトは3万円以上かかりますが、中古なら同じ予算でパソコン本体とオフィスがセットで手に入り、インストールやライセンス登録などの手間も軽減されます。
中古専門店では、スペックやバージョン、保証内容も比較できるので、用途に合った一台を選びやすいです。安さだけでなく、信頼できるショップで購入すれば安心して使えます。
店舗でも選べる中古パソコン屋さん「パソコン市場」
オフィス付き中古パソコンの探し方
現在販売されている機種は、左メニューの「用途、機能」より「ワード・エクセル搭載」を選択しましょう。

参考機種
情報は更新される可能性があるため、詳細はリンク先をご確認ください
サブスクなら Microsoft 365
常に最新のソフトやクラウドサービス、スマホやタブレットでもオフィスが必要なら サブスク型オフィス Microsoft 365 がオススメです。
Microsoft 365 が向いているケース
- 短期間だけオフィスが必要
- クラウドストレージが必要
- WindowsやMac、スマホ・タブレットでも使用したい

Microsoft 365 の比較
比較 | Microsoft 365 Family | Microsoft 365 Personal |
---|---|---|
ユーザー数 | 1~6ユーザー | 1ユーザー |
年額払い | ¥27,400(1年間) | ¥21,300(1年間) |
パッケージ イメージ | ![]() | ![]() |
まとめ
Officeの選び方は「利用人数」「使いたい機能」「デバイス数」「クラウド容量」「管理機能」がポイントです。「最安で導入したいのか」「個人の生産性を上げたいのか」「家族みんなでシェアしたいのか」など、あなたの使い方次第で最適プランは変わります。
- とにかく安く、クラウドストレージとメール環境が欲しいなら「Microsoft 365 Basic」
- 買い切りでOfficeをパソコンにインストールしたいなら「Office 2024」
ぜひ自分にピッタリのプランを選んで快適なOfficeライフを送ってください!
買い切りオフィスなら、Office Home 2024

Office付きWindows11のPCがお買い得

個人で使うなら、Microsoft 365 Personal

複数名で使うなら、Microsoft 365 Family
