【仕事で使える?】Office Home 2024 や Home & Business 2024 は法人・商用利用できるのか?

【仕事で使える?】Office Home 2024 や Home & Business 2024 は法人・商用利用できるのか?

Officeの買い方完全ガイド!価格・種類・お得な購入方法を徹底解説

「 Office Home 2024 」や「 Office Home & Business 2024 」は、主に個人や家庭向けとして販売されている買い切り型のオフィス製品です。

本記事では、マイクロソフト社の公式情報をもとに Office Home 2024 や Office Home & Business 2024 が法人・商用利用できるのか?という点で解説します。

【正規品】Mac用 Office Home 2024

Office 2024 付き Windows 11 パソコンのメーカー別おすすめPC選び方

目次

Office2024は、法人/商用利用できるのか?

Office Home 2024 や Office Home & Business 2024 は、会社や法人で 商用利用 できます。

Microsoft公式サイトの記事「10 月 1 日にコンシューマ向け Office 2024 提供開始」にて、Office 2024 の日本向け製品について商用利用権が許可されている旨の記載があります。

Office Home & Business 2024 および、Office Home 2024 の商用利用権はどちらも「〇」

【仕事で使える?】Office Home 2024 や Home & Business 2024 は法人・商用利用できるのか?

Microsoft 365 Personal は仕事で法人/商用利用できるのか?

マイクロソフト公式ストアにも記載あり

Microsoft 公式ストアの販売ページにも、商用利用が可能とのコメントがあります。

【仕事で使える?】Office Home 2024 や Home & Business 2024 は法人・商用利用できるのか?

Office の種類とは? Microsoft 365 って何?オフィスの選び方と安く購入する方法

ビジネスにもおすすめ、Office Home 2024

Outlookが必要なら、Office Home & Business 2024

商用利用の注意点

本来「 Office Home 2024 」は個人・家庭向けに販売されており、海外では商用利用が認められていません。

しかし日本国内で販売されている Office Home 2024 は、日本独自のライセンス条項により商用利用が認められています。なお、「 Office Home &Business 2024 」は世界共通で商用利用が認められています。

Office 2024 Amazonセールの値段 と通常価格や値上げの推移

商用利用の注意点

  • 日本国内向けに販売されている、正規品「 Office Home 2024 」であれば商用利用が可能。
  • 「 Office Home &Business 2024 」は、世界共通で商用利用が可能。
  • 並行輸入品や海外サイトで購入した場合は、商用利用不可となる可能性があるため注意が必要。

そもそも「商用利用」とは?

「商用利用」とは、会社や事業活動においてOfficeを利用することを指します。たとえば、次のようなケースをご参考下さい。

  • 企業の提案資料をPowerPointで作成
  • 顧客への見積書や請求書をExcelで作成
  • 社内外のビジネスメールにOutlookを利用
  • フリーランスや個人事業主の文書作成をWordで作成

Office 2024 搭載 Surface の選び方 | Windows 11 おすすめモデル

Home 2024 と Home & Business 2024 の違い

商用利用できる買い切りオフィス「 Office Home 2024 」と「 Office Home & Business 2024 」の大きな違いは、メール管理ソフト「 Outlook 」の有無です。

【仕事で使える?】Office Home 2024 や Home & Business 2024 は法人・商用利用できるのか?

Outlookが必要なら「Office Home & Business 2024 」、Outlookが不要なら「 Office Home 2024 」が最適なプランです。

Office Home 2024 と Office Home & Business 2024 の違い

Home と Home & Business の違い

比較Office 2024
Home
Office 2024
Home & Business
パッケージ
イメージ
【仕事で使える?】Office Home 2024 や Home & Business 2024 は法人・商用利用できるのか?【仕事で使える?】Office Home 2024 や Home & Business 2024 は法人・商用利用できるのか?
参考価格¥31,023
(買い切り)
¥39,582
(買い切り)
法人/商用利用
ユーザー数1名1名
インストール台数2台2台
同時起動台数2台2台
OneDriveなしなし
Word
Excel
PowerPoint
Outlook×
Access/Publisher××
Windows/Mac
iOS/Android××

買い切り型オフィス Office 2024 の選び方

商用利用OKなOfficeを安く買う方法は?

商用利用が可能な Office 2024 をできるだけ安く購入するなら、Amazonや楽天がおすすめです。

Office Home 2024 の最安値

Office Home 2024 の最安値は、Amazonのオンラインコード版 ¥31,023 です。

楽天ユーザーは、ポイント還元セールを狙うと実質 ¥29,119 で購入できるタイミングがあるので比較して検討しましょう。

【いつ買うのがお得?】Office 2024 の楽天の価格推移やセール価格

Amazonで購入すると、専用の管理画面でプロダクトキーなど購入情報を確認することができますので忘れがちな方にはオススメです。

Office Home 2024 を買い切りで購入する方法

Office Home & Business 2024 の最安値

Office Home & Business 2024 の最安値は、Amazonのオンラインコード版 ¥39,582 です。

楽天ユーザーは、ポイント還元セールを狙うと実質 ¥37,145 で購入できるタイミングがあるので比較して検討しましょう。

【いつ買うのがお得?】Office 2024 の楽天の価格推移やセール価格

Amazonで購入すると、専用の管理画面でプロダクトキーなど購入情報を確認することができますので忘れがちな方にはオススメです。

Office Home & Business 2024 を買い切りで安く買う方法

Office付きパソコンもお買い得

Office がプリインストールされた Windows 11 のパソコンは、商用利用可能なオフィスがセットでお買い得です。

購入後すぐにOfficeを利用できる

Office付きパソコンの最大のメリットは、PCを購入してすぐオフィス(Word、Excel、PowerPointなど)を使える点です。

別途Officeのライセンスを購入・インストールする手間や時間を省くことができ、新生活やビジネスなど急ぎでPCが必要な方には、大きなメリットです。

Office 2024 付き Windows 11 パソコンのメーカー別おすすめPC選び方

Office付きパソコンおすすめ機種

Office 2024 搭載 Windows 11 パソコンのメーカー別おすすめPC

おすすめ機種コスパ重視高スペックモバイルSurface Laptop
イメージ【仕事で使える?】Office Home 2024 や Home & Business 2024 は法人・商用利用できるのか?【仕事で使える?】Office Home 2024 や Home & Business 2024 は法人・商用利用できるのか?【仕事で使える?】Office Home 2024 や Home & Business 2024 は法人・商用利用できるのか?
参考価格\126,490
+3,794pt(amazon)
\148,500
+2,834pt(yahoo)
\193,533
+3,870pt(amazon)
メーカーHPdynabookMicrosoft
シリーズPavilion Aero 13-bgGA/ZYSurface Laptop
型番A17X7PA-AAGNW6GAZY7PCLEP2-18284
OSWindows 11 HomeWindows 11 ProWindows 11 Home
CPURyzen 5 8640UAMD Ryzen 7 7730USnapdragon X Plus
メモリ16GB16GB16GB
ストレージ512GB SSD512GB SSD512GB SSD
画面サイズ13.3インチ13.3インチ13.8インチタッチ
重さ990g956g1.34kg
オフィスOffice Home & Business 2024(プリインストール版)
Word
Excel
PowerPoint
Outlook
メーカー保証1年間1年間1年間
情報は更新される可能性があるため、詳細はリンク先をご確認ください

コスパ重視なら、中古パソコン

とにかく安くオフィス付きパソコンを手に入れたいなら、中古パソコンがおすすめです。

新品のオフィスソフトは3万円以上かかりますが、中古なら同じ予算でパソコン本体とオフィスがセットで手に入り、インストールやライセンス登録などの手間も軽減されます。

中古専門店では、スペックやバージョン、保証内容も比較できるので、用途に合った一台を選びやすいです。安さだけでなく、信頼できるショップで購入すれば安心して使えます。

店舗でも選べる中古パソコン屋さん「パソコン市場」

【仕事で使える?】Office Home 2024 や Home & Business 2024 は法人・商用利用できるのか?

オフィス付き中古パソコンの探し方

現在販売されている機種は、左メニューの「用途、機能」より「ワード・エクセル搭載」を選択しましょう。

【仕事で使える?】Office Home 2024 や Home & Business 2024 は法人・商用利用できるのか?

参考機種

【仕事で使える?】Office Home 2024 や Home & Business 2024 は法人・商用利用できるのか?
【仕事で使える?】Office Home 2024 や Home & Business 2024 は法人・商用利用できるのか?

情報は更新される可能性があるため、詳細はリンク先をご確認ください

買い切りライセンスなら、Office Home 2024

【仕事で使える?】Office Home 2024 や Home & Business 2024 は法人・商用利用できるのか?

買い切り版オフィスのメリットは、1度購入すれば初期費用のみで永続的にオフィスを利用できるので安価に購入することが可能です。また、必要なソフトやインストールしたいPCを選んで購入することができます。

Microsoft 365 と Office 2024 の選び方と違い【どっちがいいの?】

【仕事で使える?】Office Home 2024 や Home & Business 2024 は法人・商用利用できるのか?

Office Home & Business 2024 を最安買い切りで購入する方法

まとめ

Office Home 2024は、日本国内で正規に購入した場合に限り、法人・商用利用が可能です。
Office Home & Business 2024は、世界共通で商用利用が可能です。

利用目的や必要なアプリケーション、サポート体制を考慮して、最適なエディションを選びましょう。

Office 2024 Amazonセールの値段 と通常価格や値上げの推移

サブスク版なら、Microsoft 365 Personal

買い切り型なら、Office Home 2024

Office付きWindows11のPCがお買い得

目次