Microsoft 365 の Amazonセール と 価格推移【Office365/Personal/Family】

Microsoft 365 の Amazonセール と 価格推移【Office365/Personal/Family】

Microsoft 365 / Office 2024 最新価格一覧

本記事では、マイクロソフトが販売するサブスクリプション型の一般向け最新オフィス Microsoft 365( 旧 Office 365 )について、Amazonにおける価格推移と、「PrimeDay」や「BlackFriday」などセール情報を解説いたします。

Amazonセールを狙う Microsoft 365 Personal

値上げが続く Microsoft 365 Personal や Family を5年間まとめてお得に購入

目次

Microsoft 365 の大幅な値上げ

Microsoft 365 Personal 及び Microsoft 365 Family は、2025年1月16日に価格改定が行われ、残念ながら大幅な値上げとなりました。

一般向けサブクス型 Microsoft 365 Personal と Microsoft 365 Family の両プランとも年間6400円、月額640円程度の値上げとなり、AIツール「Copilot」の統合が実施されます。

一般向けMicrosoft365Personal/Familyの値上げ情報【価格改定】

そんな Microsoft 365 ですが、Amazon では定期的にセールが開催されており、通常よりもお得に購入できるチャンスがあります。

この記事では、Microsoft 365 の Amazon セールの傾向と価格推移について詳しく解説します。

【買い切りオフィスの選び方】 Office 2024 の比較

Amazonの Microsoft 365 セールの傾向

Microsoft 365 の Amazonセール と 価格推移【Office365/Personal/Family】

Amazonでは、一般向けサブスクリプション型オフィス Microsoft 365 を他のショップより安く手に入れることができます。主なメリットは次の通りです。

主なメリット

  • 通常販売時でも、他のショップより割引された価格で Microsoft 365 を手に入れることができる。
  • Prime Day などの大型セール時に、特別価格で Microsoft 365 が販売されることがある。
  • オンラインコード版を購入すると、Amazonの購入履歴でプロダクトキーを確認することができる。
  • 既存ライセンス期間が残っていても、新たに購入したプロダクトキーを追加することで有効期限を延長できる。

Microsoft 365 と Office 2024 の比較と選び方

Microsoft 365 をもっとお得に購入するには?

Microsoft 365 を通常価格よりも大幅に割引された価格で購入するには、Amazon の大型セールを狙うことがオススメです。

Amazonのセールは、狙っている Office製品 が毎回割引されるわけではないので注意が必要です。
狙っている製品の価格動向をチェックし、最安値で購入しましょう。

Amazonの大型セールを狙う

Microsoft 365 の Amazonセール と 価格推移【Office365/Personal/Family】

Amazonでは、年間を通じてさまざまなセールイベントが開催され、注目すべきは大型セールです。
大型セール時期は、Microsoft 365 の価格が大幅に割引されることが多くお得に購入できる絶好の機会です。

(3月)新生活セール:3月頃に開催されるセール

(7月)Prime Day:毎年7月に開催される Amazon プライム会員向けのビッグセール

(11月)ブラックフライデー:毎年11月下旬に開催される大規模セール

(12-1月)年末年始セール
:年末から年始にかけて開催されるセール

Amazonのセール時期

狙っているオフィス製品が、どこのタイミングで割引されるかチェックしましょう。

開催月セール名2024参考2025参考
1月初売りスマイルセール1/3~71/3~7
1月タイムセール祭り1/19~211/31~2/3
2月タイムセール祭り2/1~41/31~2/3
2月タイムセール祭り2/16~182/28~3/4
3月新生活スマイルセール3/1~52/28~3/4
3月タイムセール祭り3/15~17
3月新生活セール FINAL3/29~313/28~4/1
4月スマイルSALE GW4/19~223/28~4/1
5月タイムセール祭り5/10~14
6月スマイルSALE5/31~6/3
6月タイムセール祭り6/21~24
7月プライムデー7/11~17
8月タイムセール祭り8/9~12
9月スマイルSALE 季節先取り8/29~9/4
10月プライム感謝祭10/17~20
10月冬支度セール11/4~12
11月Black Friday11/27~12/6
12月タイムセール祭り12/13~15

Microsoft 365 セール価格の推移

Amazonで購入できる Microsoft 365 は、個人向けのPersonal、2名以上でお得な Family 、ビジネス向けの Business Standard より選択できます。

これまでAmazonのセールでは、Microsoft 365 の「オンラインコード版」が割引されています。

Microsoft 365 オンラインコード版(ダウンロード)とパッケージ版(POSAカード)版の違いと価格の比較

個人なら Microsoft 365 Personal

Microsoft 365 Personal は、過去に実施された Black Friday や Prime 感謝祭 などの大型セールで「オンラインコード版」に特別割引が実施されています。

Microsoft 365 Personal セール価格の推移

なお、Microsoft 365 Personal は、2025年1月16日に値上げが実施されています。
一般向け Microsoft 365 Personal / Family の値上げ【価格改定】

比較Microsoft 365 Personal
販売形式カードオンラインコード
製品イメージMicrosoft 365 の Amazonセール と 価格推移【Office365/Personal/Family】Microsoft 365 の Amazonセール と 価格推移【Office365/Personal/Family】
スマイルSALE
2025/3/28-4/1
\17,400
+348pt
スマイルSALE
2025/2/28-3/4
\20,999
+383pt
\17,400
+348pt
スマイルSALE
2025/1/31-2/3
\19,170
+383pt
スマイルSALE
2025/1/3-7
\14,900
(+149pt)
\12,069
Black Friday
2024/11-12
\14,900
(+149pt)
\11,350
プライム感謝祭
2024/10
\14,647
(+146pt)
\11,350

最大6名で使える Microsoft 365 Family

Microsoft 365 Family は、過去に実施された Black Friday や Prime 感謝祭 などの大型セールで「オンラインコード版」に特別割引が実施されています。

Microsoft 365 Family セール価格の推移

Microsoft 365 Family は、2025年1月16日に値上げが実施されています。
一般向け Microsoft 365 Personal / Family の値上げ【価格改定】

比較Microsoft 365 Family
販売形式カードオンラインコード
製品イメージMicrosoft 365 の Amazonセール と 価格推移【Office365/Personal/Family】Microsoft 365 の Amazonセール と 価格推移【Office365/Personal/Family】
スマイルSALE
2025/3/28-4/1
\27,400
+822pt
★\22,400
+448pt
スマイルSALE
2025/2/28-3/4
\27,400
+822pt
★\22,400
+448pt
スマイルSALE
2025/1/31-2/3
\27,400
+822pt
\24,660
+493pt
スマイルSALE
2025/1/3-7
\21,000
+210pt
★\17,010
Black Friday
2024/11-12
\20,807
+208pt
★\16,000
プライム感謝祭
2024/10
\21,000
+210pt
★\16,000
★割引セール

ビジネス向けなら Microsoft 365 Business Standard

ビジネス向け Microsoft 365 Business Standard は、基本的にセール価格が適用されない印象です。

比較Microsoft 365 Business Standard
販売形式カードオンラインコード
製品イメージMicrosoft 365 の Amazonセール と 価格推移【Office365/Personal/Family】
スマイルSALE
2025/3/28-4/1
\18,576
+371pt
スマイルSALE
2025/2/28-3/4
\20,640
+618pt
\18,576
+371pt
スマイルSALE
2025/1/31-2/3
\20,640
+618pt
\18,576
+371pt
スマイルSALE
2025/1/3-7
\20,640
+206pt
\18,576
Black Friday
2024/11-12
\20,640
+206pt
\18,576
プライム感謝祭
2024/10
\20,640
+206pt
\18,576

サブスク型オフィス Microsoft 365 プランの比較と選び方

【通常価格】Amazonの価格推移

Amazonで販売される Microsoft 365 のオンラインコード版 は、通常時も他のショップに比べて特別割引が適用されています。


セール価格を待っている間に不意な値上がりとならないよう必要に応じて通常時の購入も検討しましょう。

一般向けMicrosoft365Personal/Familyの値上げ情報【価格改定】

個人なら Microsoft 365 Personal

Microsoft 365 Personal サブスク型オフィスは、どこのオンラインストアが一番安いのか?

比較Microsoft 365 Personal
販売形式カードオンラインコード
イメージMicrosoft 365 の Amazonセール と 価格推移【Office365/Personal/Family】Microsoft 365 の Amazonセール と 価格推移【Office365/Personal/Family】
2025/4/3\22,300 +446pt\21,300 +426pt
2025/3/7\21,280\19,170 +383pt
2025/2/9\19,170
2025/1/22(値上げ後)\19,170
2024/1/13\14,900 +149pt\13,410
2024/12/11\14,900 +149pt\13,410
2024/11/1\14,900 +149pt\13,410
発売当初 2024/10/2\14,647 +146pt\13,410

最大6名で使える Microsoft 365 Family

Microsoft 365 Family サブスク型オフィスは、どこのオンラインストアが一番安いのか?

比較Microsoft 365 Family
販売形式カードオンラインコード
イメージMicrosoft 365 の Amazonセール と 価格推移【Office365/Personal/Family】Microsoft 365 の Amazonセール と 価格推移【Office365/Personal/Family】
2025/4/3\27,400 +822pt\27,400 +493pt
2025/3/7\27,400 +822pt\24,660 +493pt
2025/2/9(値上げ後)\27,400 +274pt\24,660
2025/1/22\24,660
2025/1/13\21,000 +210pt\18,900
2024/12/11\20,808 +208pt¥18,900
2024/11/1\20,807 +208pt¥18,900
発売当初 2024/10/2\21,000 +210pt¥18,900

ビジネス向けなら Microsoft 365 Business Standard

Microsoft 365 Business Standard サブスク型オフィスは、どこのオンラインストアが一番安いのか?

比較Microsoft 365 Business Standard
販売形式カードオンラインコード
イメージMicrosoft 365 Business StandardMicrosoft 365 Business Standard
2025/4/3\18,576 +371pt
2025/3/7\20,640 +618pt\18,576 +371pt
2025/2/9\20,640 +206pt\18,576
2025/1/13\20,640 +206pt\18,576
2024/12/11\20,640 +206pt\18,576
2024/11/1\20,640 +206pt\18,576
発売当初 2024/10/2\20,640 +206pt\18,576

Amazon で購入する際の注意点

非正規版オフィスが多く販売されているので、マイクロソフトが認める公式ショップで購入しましょう。

【マイクロソフト公式】非正規品の Office にご注意ください。

公式オンラインショップ

その他の注意点

  • 価格変動
    セール価格は予告なく変更される場合があります。
    購入を検討する際は、最新の価格を確認しましょう。
  • 提供形態
    Microsoft 365製品は、POSAカード版、ダウンロード版、複数の形態で提供されています。
    価格や利便性を考慮して、自分に合った形態を選びましょう。
  • プライム会員限定
    一部のセールやクーポンはAmazonプライム会員限定の場合があります。
    セール情報を確認する際は、会員資格の有無も確認しましょう。
  • 自動更新
    自動更新付きの製品を購入する場合、次年度以降も自動的に更新されることに注意が必要です。
    不要な場合は、更新を解除する手続きが必要です。
  • ライセンス形態
    Microsoft 365はサブスクリプション型のサービスですが、Office 2024 は買い切り型(永続ライセンス)です。使用目的に応じて適切な製品を選択しましょう

Microsoft 365 のラインナップ

Office やクラウドサービスを常に最新で利用するなら、Microsoft 365 が最適です。

一般向けサブスク型Office Microsoft 365 の選び方とプランの比較

一般向けサブスクリプション型Office Microsoft 365 は、3つのプランより用途に応じて選択することが出来ます。
選ぶポイントは、次の通りです。

選ぶポイント
  • 必要なライセンスは数は一つ?複数まとめて?
  • 子供や家族のアカウントに対して管理や制限を行う機能が必要?
  • 有料版のSharePointやTeamsなどビジネス向けのグラウドサービスが必要?

Microsoft 365 のプラン比較

Microsoft 365 FamilyとMicrosoft 365 Personalの違いと選び方

比較Microsoft 365
Personal
Microsoft 365
Family
Microsoft 365
Business Standard
Office
Home & Business 2024
買い方サブスク買い切り
パッケージ
イメージ
Microsoft 365 PersonalMicrosoft 365 FamilyMicrosoft 365 Business StandardOffice  Home & Business 202
参考価格¥21,300¥27,400¥18,576¥39,582
契約期間1年間永続
利用者数1名最大6名1名1名
インストール台数無制限2台
同時起動5台5台×6名=30台5台2台
無償
アップグレード
×
Windows/Mac
iOS/Android×
ファミリーセーフティ(端末管理)×××
OneDrive1TB1TB×6名=6TB1TB×
Word/Excel
PowerPoint
Outlook
Access/Publisher×
Teams×
SharePoint×××
Exchange Online×××
参考価格

サブスク型オフィス Microsoft 365 プランの比較と選び方

個人なら Microsoft 365 Personal

Microsoft 365 Personal  は、このような方にオススメです。

  • マイクロソフトのサブスク型オフィスを最安で購入したい
  • Officeのサポート終了期間を気にせず利用したい
  • WindowsとMac、iPadとスマホなどデバイスを気にせずOfficeを共有したい
  • 1TBのクラウドストレージでバックアップやデータ共有をしたい

サブスク版 Microsoft 365 Personal を最安で購入する方法

最大6名で使える Microsoft 365 Family

Microsoft 365 Family は、次のような方にオススメです。

  • サブスク版オフィスを2名以上でお得に利用したい
  • 仕事で使うPCに最も安くオフィスを入れたい
  • オフィスのサポート終了期間を気にせず利用したい
  • WindowsとMac、iPadとスマホなどデバイスを気にせずOfficeを共有したい
  • 1TBのクラウドストレージでバックアップやデータ共有をしたい

Microsoft 365 Family は1つの契約で最大6名で利用できます。

1ライセンスで利用できる最大人数(6名)で割ると、

最大6名 で使うと 1名あたり、 ¥4,566/年 です。
1名あたり 最大5台 の端末にインストールできるので、 ¥914/年 で利用できます。

なお、法人向けのサブスク「 Microsoft 365 Business Standard 」は「¥22,488/年」ですので¥4,566/月と比べるとだいぶ割安です。

最大6人で法人も使えるMicrosoft 365 Familyを最安で購入する方法

ビジネス向けなら Microsoft 365 Business Standard

Microsoft 365 Business Standardは、次のような方にオススメです。

Microsoft 365 のAmazonセールと価格推移【Office365/Family】
  • ビジネス向けサブスク型オフィスを最安で購入したい
  • ExchangeやSharePointを使いたい
  • Officeのサポート終了期間を気にせず利用したい
  • WindowsとMac、iPadとスマホなどデバイスを気にせずOfficeを共有したい
  • 1TBのクラウドストレージでバックアップやデータ共有をしたい

サブスク版Microsoft 365 Businessを最安で購入する方法

買い切り版 Office 2024 もオススメ

値上げした Microsoft 365 を解約して、買い切り版 Office 2024 に切り替える方法

Office 2024 のメリットは、1度購入すれば永続的にオフィスを利用でき長期利用に向いています。
また単体で購入することができるので、最低限のコストで必要なソフトを手に入れることができます。

デメリットは、サポート期間が満了するとセキュリティ更新などが停止し新たに買い直す必要が出てきます。またクラウドサービスは含まれず、インストール可能なPCは2台までです。
Office 2024 のメーカーサポート期限・終了はいつ?

Outlook が不要なら Office Home 2024

Microsoft Office Home 2024 を買い切り最安で購入する方法【最新オフィスホーム】

Outlook が必要なら Office Home & Business

Office Home & Business 2024を最安買い切りで購入する方法

まとめ

Microsoft 365 製品は、 Amazon のセールを利用することで通常価格よりも安く購入できる可能性があります。

特に 年末年始 の初売りや、ブラックフライデー などの大型セール時期を狙うことで、大幅な割引を受けられる可能性が高くなります。

ただしセール時期を狙って購入を延期すると、値上げが行われる可能性があるので注意が必要です。

購入を検討する際は、自分のニーズに合った製品とライセンス形態を選び、セール情報をこまめにチェックすることをおすすめします。また、提供形態や自動更新の有無など、購入時の注意点にも気を付けましょう。

Microsoft 365 のオススメプラン

サブスク型オフィスMicrosoft 365 FamilyMicrosoft 365 Personal
ユーザー数1~6ユーザー1ユーザー
年額払い¥27,400(1年間)¥21,300(1年間)
パッケージ
イメージ
Microsoft 365 Family
参考価格

Microsoft365 と Office2024 の比較と選び方【違いは何?どっちがいいの?】

目次