Office 2016 の延長サポート期限・終了はいつ?【オフィス満了】

Office 2016 の延長サポート期限・終了はいつ?【オフィス満了】

Microsoft 365 / Office 2024 最新価格一覧

本記事では、買い切り版オフィス Office2016 のサポート期限はいつなのか?
終了したらオフィスが使えなくなるのか?など、サポート満了後のリスクや今後の対策などについて解説いたします。

【最新オフィス】Office Home & Business 2024

買い切り型オフィス Office 2024 の選び方【違いと比較】

目次

Office 2016 のサポート期限の満了はいつ?

Office 2016 のサポート期限は、 2025年10月14日 です。

Office 2019 までは延長サポートが提供されていましたが、Office 2021 より延長サポートは提供されていません。

Office 2016 の延長サポート期限・終了はいつ?【オフィス満了】

Office 2016 のサポート期間終了後は、オフィスに重大なセキュリィティリスクが発生しても更新プログラムの提供がありません。

サポートが終了したオフィスを使い続けることは、ウイルス感染や情報漏えい等のリスクが高まり、非常に危険です。

Office 2016 と Office 2019 の延長サポートが終了します

Office2016の延長サポート

Office 2016 の「延長サポート」は、2025年10月14日に終了します。

Office 2016 のサポートは、「メインストリームサポート」と「延長サポート」があり、違いは次の通りです

メインストリームサポート

機能の追加や改善、脆弱性や重大なバグの修正など

Office 2019 のメインストリームサポートは、2020年に終了しています。

延長サポート

脆弱性や重大なバグの修正など

対象の Office 2016

2025年10月14日に、サポート期限を満了する Office 2016 は次の通りです。

  • Microsoft Office Professional 2016
  • Microsoft Office Home & Business 2016
  • Microsoft Office Home & Business 2016 for Mac
  • Microsoft Office Home & Student 2016
  • Microsoft Office Personal 2016
  • Microsoft Office Academic 2016 for Mac
  • Microsoft Office Professional Academic 2016
  • Microsoft Office Standard 2016
  • Microsoft Office Standard 2016 for Mac
  • Microsoft Office Professional Plus 2016
  • Microsoft Excel 2016
  • Microsoft Word 2016
  • Microsoft PowerPoint 2016
  • Microsoft Outlook 2016
  • Microsoft Access 2016
  • Microsoft Visio 2016

Microsoft 365 と Office 2024 の違い

サポート期限が切れると使えない?

Office 2016 のサポートが終了しても、そのまま使い続けることは可能です。

ただし、サポート期限が切れたオフィスをそのまま使い続けることは、ウイルス感染や情報漏えいなど様々なリスクの可能性が高まります。

サポート期限切れのオフィスを使い続けるリスク

Office 2016 のサポート期限が切れると、マイクロソフトのサポート対象より外れセキュリティ上の様々なリスクが発生します。

【マイクロソフト公式】Windows 10, Office 2019 サポート終了のお知らせ

セキュリティリスク

サポートが終了したオフィスは、Microsoftよりセキュリティ更新ファイルが提供されません。
新たな脆弱性やセキュリティリスクが修正されず、サイバー攻撃やウイルス感染のリスクが高まります。

互換性の問題

サポートが終了したオフィス製品は、新しいバージョンのOfficeや他のソフトと互換性に問題が生じる可能性があり、他のユーザーが作成したファイルが開けなかったり正しく表示できないことがあります。

技術サポートを受けれない

オフィスの動作に問題が生じても、マイクロソフトよりサポートを受けることができません。

新機能を利用することができない

サポート期限が切れたオフィスは、新機能やパフォーマンス改善プログラムが提供されません。

コンプライアンスの問題

マーケットによっては、サポート切れのソフトウェアを使用し続けることはコンプライアンス違反となる可能性があります。

これらのリスクを避けるため、サポートが終了したオフィス製品を最新バージョン Office 2024 に入れ替えるか、Microsoft 365 などのクラウドサービスに移行することが推奨されます。

最新買い切りオフィス Office 2024

マック用のオフィスを最安買い切りで購入する方法

個人向けサブスクオフィス Microsoft 365 Personal

サブスク版 Microsoft 365 Personal を最安で購入する方法

Office 2027 の発売はいつ?

買い切り型オフィスの次期バージョン Office 2027 の発売は、2027年10月頃 が予測されます。

Office 2027 の具体的な発売日は、現時点で発表されていません。

過去のOfficeリリースパターンを考慮すると、Office 2027 は2027年の後半、おそらく10月頃に発売される可能性が高いと予想されます。Microsoftの戦略変更によっては、この予想が変わる可能性もありますのでご注意下さい。

Office 2027 の予測

買い切り型オフィスの次期バージョン Office 2027 は、次のプランが予測されます。

  • Office Home 2027
  • Office Home & Business 2027
  • Excel 2027
  • Word 2027
  • PowerPoint 2027
  • Outlook 2027
  • Access 2027
  • Visio Standard 2027
  • Visio Professional 2027

Office 製品のサポート期限

買い切り Office にはバージョンごとに サポート期限 が定められており、Office 2021 より 延長サポート はなくなりました。

Office 2016 と Office 2019 の延長サポートは、「 2025年10月14日 」に終了となります。

Office 2024 の延長サポート期限・終了はいつ?

スクロールできます
製品名発売日メインサポートの終了延長サポートの終了
Office 2027
※予測
2027年10月上旬?2032年10月前後?
Office 20242024年10月2日2029年10月9日なし
Office 20212021年10月5日2026年10月13日なし
Office 20192018年9月24日2023年10月10日2025年10月14日
Office 20162015年9月22日2020年10月13日2025年10月14日
Office 20132013年1月19日2018年4月10日2023年4月11日
Office 20102010年7月5日2015年10月13日2020年10月13日

ご利用中のオフィスを確認し、サポート期限が終了する前に 最新の買い切りオフィス や サブスクオフィスへ入れ替えましょう。

Office 2024 の延長サポート期限・終了はいつ?【マイクロソフトオフィス満了】

最新の買い切りオフィス Office Home 2024

各Office製品のライフサイクル

Office 2019 の延長サポート期間終了は 2025年10月14日 です。

最新オフィスへの移行

Office 2016 を新しいオフィスに更新するには、買い切り版の Office 2024 か サブスク版の Microsoft 365 より選択します。

セキュリティリスクを考慮し、サポート期間が終了する前に新しいオフィスへ更新する必要があります。

Microsoft 365 と Office 2024 の比較と選び方【違いは何?どっちがいいの?】

買い切り型オフィス Office 2024

長期利用でコストを抑えるなら「 Office 2024 」

Office 2021 と同く、買い切り版の最新オフィスに更新することで使い続けることが出来ます。

Outlookが不要なら Office Home 2024

Outlookが必要なら Office Home & Business 2024

買い切り型オフィス Office 2024 の選び方

サブスクオフィス Microsoft 365

最新機能やAIを活用するなら「 Microsoft 365 」

Office 2021 の機能に、OneDrive などクラウドサービスや Copilot のAI機能などを活用するなら サブスクリプション型オフィス Microsoft 365 が最適です。

サブスク型オフィス Microsoft 365 プランの比較と選び方

Office と 365 の比較

Office 2016 を新しいオフィスに入れ替えるため、候補となるサブスクリプション型と買い切り版の比較は次の通りです。Excelだけ必要な場合は単品版もオススメです。

Microsoft 365 と Office 2024 の違い【プランの比較/どっちがいい?】

買い切り版とサブスク版の比較

買い切り型オフィス「 Office 2024 」と、サブスク型オフィス「 Microsoft 365 」、単体製品の主な違いは次の通りです。

比較Microsoft 365
Personal
Office
Home 2024
Microsoft
Excel 2024
購入方法サブスク(定額)買い切り(永続)
パッケージ
イメージ
Office 2016 の延長サポート期限・終了はいつ?【オフィス満了】Office 2016 の延長サポート期限・終了はいつ?【オフィス満了】Office 2016 の延長サポート期限・終了はいつ?【オフィス満了】
参考価格¥19,170(1年間)\31,023\18,718
更新常に最新
バージョンへ更新
バグ修正やセキュリティ更新のみバグ修正やセキュリティ更新のみ
インストール台数無制限2台2台
同時起動5台2台2台
ポイントスマホやタブレットも使える今後の主流買い切りで使える
これまでの主流
必要なソフトだけ
買い切りで購入
Windows/Mac
iOS/Android××
OneDrive
(1TB)
××
Word/Excel
PowerPoint
※単体製品のみ
Outlook××
Access××
参考価格

買い切り型 Office 2024 がオススメな人

買い切り型 Office 2024 は、次のような方にオススメです。

  • オフィスを3年以上利用したい
  • ソフトに機能が多すぎると使いにくい
  • PCのインストールは、2台まででよい 
  • スマホやタブレットでは利用しない

【買い切りオフィスの選び方】 Office 2024 の比較

サブスク版 Microsoft 365 がオススメな人

サブスク型オフィス Microsoft 365 は次のような方にオススメです。

  • 常に最新版のオフィスを使いたい
  • インストールしたいPCが多い
  • スマホやタブレットでもオフィスを使いたい
  • クラウドストレージ(OneDrive)を利用したい 
  • AI機能として Copilot を活用したい
  • 初期コストを抑えたい
  • 1~2年程度、短期間だけOfficeを使いたい

サブスク型オフィス Microsoft 365 プランの比較と選び方

まとめ

Office 2016 は、2025年10月14日 に サポート期限の満了 を迎えます。

買い切り型オフィスのサポート期間終了後、そのまま使い続けることは可能ですがセキュリティリスクがより高まります。お早めに最新オフィスへ更新を行いましょう。

買い切り型オフィス Office 2024 の選び方【違いと比較】

Outlookが不要なら、Office Home 2024

Office Home 2024 を買い切りで購入する方法

Outlookが必要なら Office Home & Business 2024

Office Home & Business 2024を最安買い切りで購入する方法

目次