Office 2024 / Microsoft 365 製品価格一覧

永続ライセンスのOfficeは廃止されるのか?
買い切り版 Office の現状

買い切り版オフィス Office 2024
買い切り版(永続ライセンス版)の最新バージョンとして「Office 2024」が提供されています。
Office 2024 のメーカーサポート期限・終了はいつ?
この発表により少なくても現時点で、買い切り版 Office が廃止される予定はないことが明確になりました。
主な永続ライセンスのオフィス製品
一般向けオフィス
- Office Home 2024
- Office Home & Business 2024

Office Home 2024 と Office Home & Business 2024 の違い
法人向けオフィス
- Office LTSC Standard 2024
- Office LTSC Professional Plus 2024
- Office LTSC Standard 2024 for Mac
Office 2024 今後の展望
買い切り版 Office 2024 には、次のようなメリットとデメリットがあります。
メリット
デメリット
今後の展望

買い切り Office 2024 の需用
具体的には次のようなケースで、買い切り版Officeの需要があるとされています。
・Windowsアップデートを頻繁に行うことができない、安定化が重要視されるシステム
・インターネットに接続することができない、製造現場などの制御システム機器
・医療検査機器など停止することができない特殊なシステム

Office Home 2024 と Office Home & Business 2024 の違いと選び方
買い切り版 と サブスクリプション版 の Office 比較
Microsoft 365 と Office 2024 の違い
費用の比較
最大6人で法人も使える Microsoft 365 Family を最安で購入する方法
台数 | 購入 方法 | 1年間 | 2年間 | 3年間 | 4年間 | 5年間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Microsoft 365 Personal | 同時 5台 | サブ スク | \21,300 | \42,600 | \63,900 | \85,200 | \106,500 |
Microsoft 365 Family | 同時 5台 ×6名 | \27,400 | \54,800 | \82,200 | \109,600 | \137,000 | |
Office Home 2024 | 2台 | 買い 切り | \31,023 | ||||
Office Home & Business 2024 | 2台 | \39,582 | |||||
Excel 2024 (単品) | 2台 | \20,336 |
買い切り版オフィス Office 2024 の選び方【違いと比較】

機能面での比較

一方、サブスクリプション版の Microsoft 365 では、次の機能が利用できます。
- リアルタイムのドキュメント共同編集機能
- タブレットやスマートフォンでの作業機能
- Teamsなどのコラボレーションツール
- Exchange OnlineやSharePoint Onlineなどのグループウェア機能
最新オフィスの主な違い
買い切りオフィス Office 2024 と、サブスクオフィス Microsoft 365 の違いは次の通りです。
買い切り Office 2024

サブスク Microsoft 365

Office 2024 と Microsoft 365 の違い
比較 | Microsoft 365 Personal | Microsoft Office Home 2024 | Microsoft Excel 2024 |
---|---|---|---|
購入方法 | サブスク(定額) | 買い切り(永続) | |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() |
参考価格 | ¥21,300(1年間) | \31,043 | \20,336 |
更新 | 〇 | バグ修正やセキュリティ更新のみ | バグ修正やセキュリティ更新のみ |
ユーザー数 | 1ユーザー | 1ユーザー | 1ユーザー |
インストール台数 | 無制限 | 2台 | 2台 |
同時起動 | 5台 | 2台 | 2台 |
Windows/Mac | 〇 | 〇 | 〇 |
iOS/Android | 〇 | × | × |
OneDrive | 〇(1TB) | × | × |
Word/Excel PowerPoint | 〇 | 〇 | 単体製品 のみ |
Outlook | 〇 | × | × |
Access/Publisher | 〇 | × | × |
法人における Office の選択肢
法人が Office を導入する際、買い切り版とサブスク版のどちらを選ぶかは、次の点を考慮して選択しましょう。
Microsoft Office 2024 LTSC とは?2024年9月16日に発売
Office 2024 がオススメな場合
買い切り版オフィス「 Microsoft Office 2024 」は、次のような方にオススメです。
- オフィスを3年以上利用したい
- ソフトに機能が多すぎると使いにくい
- PCのインストール2台まででよい
- スマホやタブレットでは利用しない
Word / Excel / PowerPoint が含まれた最安オフィス Office Home 2024

Office Home 2024 を買い切り最安で購入する方法
Outlook も必要なら Office Home & Business 2024

Office Home & Business 2024 を最安買い切りで購入する方法
Microsoft Office 2024 単品製品の価格
Office 2024 / Microsoft 365 製品価格一覧
Office 単品製品 | イメージ | オンラインコード版 (ダウンロード) | パッケージ版 (POSAカード) |
---|---|---|---|
Excel 2024 | ![]() | \20,336 +406pt | \22,370 +671pt |
Word 2024 | ![]() | \20,336 +406pt | \22,370 +671pt |
PowerPoint 2024 | ![]() | \22,370 +2,237pt | \20,676 +620pt |
Outlook 2024 | ![]() | \20,336 +406pt | \22,370 +671pt |
Access 2024 | ![]() | \22,370 +2,459pt | \22,370 +671pt |
Visio Standard 2024 | ![]() | \52,344 +1,046pt | – |
サブスクなら Microsoft 365 Personal
常に最新のソフトやクラウドサービス、スマホやタブレットでもオフィスが必要なら Mac向け サブスク型オフィス Microsoft 365 がオススメです。
Microsoft 365 が向いているケース
- 短期間だけオフィスが必要
- クラウドストレージが必要
- Macのパソコンだけでなく、WindowsやMacやスマホ・タブレットでも使用したい

Microsoft 365 の比較
比較 | Microsoft 365 Family | Microsoft 365 Personal |
---|---|---|
ユーザー数 | 1~6ユーザー | 1ユーザー |
年額払い | ¥27,400(1年間) | ¥21,300(1年間) |
パッケージ イメージ | ![]() | ![]() |
Microsoft 365 と Office 2024 の選び方と違い【どっちがいいの?】

まとめ
ただし、長期的な傾向としては、クラウドベースのサブスクリプションモデルへの移行が進んでいることは否定できません。Adobeの Creative Cloud のように、完全にサブスクリプションモデルに移行した例もあります。
Microsoftも主力製品としてはMicrosoft 365を推進しており、最新の機能や AI 機能(Copilot など)はサブスクリプション版でのみ提供される傾向にあります。
したがって、ユーザーや企業は自身のニーズと予算に応じて、買い切り版とサブスクリプション版を適切に選択することが重要です。特に、長期的な利用を考えている場合は、将来的なサポート状況や機能の拡張性も考慮に入れる必要があるでしょう。
Office買い切り版は当面存続しますが、その役割は特殊なニーズや環境に特化したものになっていく可能性が高いと言えます。一般的なユーザーや企業にとっては、クラウドベースのサービスがより魅力的な選択肢となっていくことが予想されます。