Microsoft 365 / Office 2024 最新価格一覧

Microsoft 365 Business Standard と 365 Apps for Business の基本情報
Microsoft 365 Business Standard(マイクロソフト365ビジネススタンダード)
Microsoft 365 Business Standardは、ネットショップで購入できるビジネス向けのサブスク型Officeです。
個人単位の管理を想定しています。
Microsoft 365 Business Standard 1年版|オンラインコード版
\18,576(1年間)
・Word ・Excel ・PowerPoint
・Outlook ・Access ・Publisher
・OneNote ・Clipchamp
・OneDrive 1TB
【ビジネス機能】
・Skype for Business
・Exchange Online
・Microsoft Teams
・SharePoint
対応OS:Windows/MacOS/iOS/Android
1ユーザー/何台でもインストール可能
同時起動5台まで

サブスク版Microsoft 365 Businessを最安で購入する方法
Microsoft 365 Apps for business(マイクロソフト365アップスフォービジネス)
Microsoft 365 Apps for Business は、法人向けサブスク型Officeです。
アカウント管理ツール「Microsoft管理センター」を利用でき、300名までの組織を想定しています。
Microsoft 365 Apps for Business
\14,832(1年間/1ユーザー)
・Word ・Excel ・PowerPoint
・Outlook ・Access ・Publisher
・OneNote
・OneDrive 1TB×6ユーザー
対応OS:Windows/MacOS/iOS/Android
1ユーザー/何台でもインストール可能
1ユーザーごと同時起動5台まで
365 Business Standard と 365 Apps for Business の違い
Microsoft 365 Apps for BusinessにはSharePointや有料版のTeamsが含まれておらず、アカウントの管理方法と購入方法に大きな違いがあります。
法人でも個人利用なら「Microsoft 365 Business Standard」がオススメです。
複数名をまとめて購入するなら「Microsoft 365 Apps for Business」が便利です。
「Microsoft 365 Business Standard」はAmazonや楽天などネットショップで気軽に購入できますが、「Microsoft 365 Apps for Business」は、Microsoftの公式サイトか代理店経由の購入が必要となります。
Microsoft 365 Business Standard と Microsoft 365 Apps for Businessの比較
比較 | Microsoft 365 Business Standard | Microsoft 365 Apps for Business | Microsoft 365 Family |
---|---|---|---|
パッケージ イメージ | ![]() | ![]() | ![]() |
参考価格 | ¥18,576 (1年間/1名あたり) | ¥14,832 (1年間/1名あたり) | ¥18,900 (1年間/6名あたり) |
ライセンス管理機能 | Microsoftアカウント | Microsoft365センター | Microsoftアカウントごと |
管理想定人数 | 1名 | 1~300名 | 1~6名 |
ユーザー数 | 1ユーザー | 1ユーザー単位 | 1~6ユーザー |
インストール台数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
同時起動 可能台数 | 5台 (1ユーザー) | 5台 (1ユーザー) | 5台×最大6ユーザー =30台 |
OneDrive | 1TB | 1TB | 1TB×6ユーザー =6TB |
Word/Excel PowerPoint/Outlook | 〇 | 〇 | 〇 |
Access/Publisher | 〇 | 〇 | 〇 |
Windows/Mac | 〇 | 〇 | 〇 |
iOS/Android | 〇 | 〇 | 〇 |
Teams(有料版) | 〇 | 無料版 | 〇 |
Clipchamp(有料版) | 〇 | 無料版 | 〇 |
SharePoint | 〇 | × | × |
Exchange Online | 〇 | × | × |
見守り管理 | × | × | 〇 |
選び方のポイント
Microsoft 365 Business Standard はWEBで手軽に入手可能
Microsoft 365 Business Standard のメリット
Microsoft 365 Business Standard(マイクロソフト365ビジネススタンダード)は、従来のオフィスアプリに加えてビジネスで使えるクラウドサービスが含まれ商用利用も可能です。

【参考記事】Microsoft 365 Familyは商用利用できる?
Microsoft 365 Business Standard のデメリット
Microsoft 365 Business Standard を利用するには、ユーザーごとに無料のアカウントを作成する必要があります。また各種設定変更は、その都度アカウントを切り替える必要があるので管理者は大変面倒です。
Microsoft 365 Apps for Business は管理は楽だが、機能は少ない
Microsoft 365 Apps for Business のメリット
Microsoft 365 Apps for Business は、アカウント管理サービス「Microsoft管理センター」を利用できます。
Microsoft管理センターを利用すると、ライセンスの適用や無効化、クラウドサービスの設定変更などを管理者が簡単に操作できます。管理するアカウントが多くなるほど、効率的に管理できます。

Microsoft 365 Apps for Business のデメリット
Microsoft 365 Business Standard と Microsoft 365 Apps for Business サービスの比較
比較 | Microsoft 365 Business Standard | Microsoft 365 Apps for Business |
---|---|---|
パッケージ イメージ | ![]() | ![]() |
参考価格 | ¥18,576 (1年間/1名あたり) | ¥14,832 (1年間/1名あたり) |
ライセンス管理機能 | Microsoftアカウント | Microsoft365センター |
OneDrive | 1TB | 1TB |
Word/Excel PowerPoint/Outlook | 〇 | 〇 |
Access/Publisher | 〇 | 〇 |
Windows/Mac | 〇 | 〇 |
iOS/Android | 〇 | 〇 |
Teams(有料版) | 〇 | 無料版 |
Clipchamp(有料版) | 〇 | 無料版 |
SharePoint | 〇 | × |
Exchange Online | 〇 | × |
Microsoft 365 Business Standard のみ含まれる機能
動画編集ソフト「Microsoft Clipchamp(有料版)」
数百種類のテンプレートより映像やテキスト、ロゴを入れてカスタマイズするだけでプロ顔負けの動画を製作することができる「Clipchamp」の有料版を利用することができます。

コミュニケーションツール「Microsoft Teams(有料版)」
どこにいてもチーム メンバーと同じ場所で行うようにコミュニケーションをとったり、情報を共有したり、共同で作業したりすることをサポートできる「Microsoft Teams」の有料版を利用することができます。

組織を管理するなら Microsoft 365 Apps for business
また、Exchange・SharePointといったサービスは「Microsoft 365 Apps for Business 」には付属していません。
組織としてMicrosoft 365 を利用するのであれば「Microsoft 365 Apps for business」の方が効率的にライセンスを管理することが出来ます。

まとめ
個人の利用やSharePoint・Exchangeを使いたければ「Microsoft 365 Business Standard」、システム管理者の方が効率的にライセンス管理を行いたい場合は「Microsoft 365 Apps for Business」を選択しましょう。
Microsoft 365 PersonalとBusinessの違いと選び方

買い切り版Officeなら

買い切り版オフィスのメリットは、1度購入すれば初期費用のみで永続的にオフィスを利用できるので安価に購入することが可能です。また、必要なソフトやインストールしたいPCを選んで購入することができます。
Microsoft 365 と Office 2024 の選び方と違い【どっちがいいの?】


Microsoft Office Home & Business 2024 を最安買い切りで購入する方法
マイクロソフトのオフィス製品
Microsoft 365
Office
- Microsoft Office Home 2024
- Microsoft Office Home & Business 2024
- Microsoft Office Professional for Windows 2021
- Microsoft Office Professional Academic for Windows 2021
- Microsoft Office Academic for Mac 2021
単品製品
- Microsoft Excel 2024(エクセル)
- Microsoft Word 2024(ワード)
- Microsoft PowerPoint 2024(パワーポイント)
- Microsoft Outlook 2024(アウトルック)
- Microsoft Access 2024(アクセス)
- Microsoft Visio Standard 2024(ビジオ)
- Microsoft Visio Professional 2024(ビジオ)
- Microsoft Project Standard 2024(プロジェクト)
- Microsoft Project Professional 2024(プロジェクト)
参考記事
Microsoft 365 FamilyとPersonalの違いと選び方
Microsoft 365 Personal は商用利用できる?
Office 2024 オンラインコード版(ダウンロード)とパッケージ版(POSAカード)版の違いと価格の比較
Microsoft365 と Office2024 の比較と選び方【違いは何?どっちがいいの?】
最新の買い切りオフィス Microsoft Office 2024 の比較と選び方【どれを選べばいいの?】
【最新比較】Office Home 2024 と Office Home & Business 2024 の違いと選び方
