Office 2024 / Microsoft 365 価格一覧

Macユーザーが無料でオフィスを使うには?
MacユーザーでもMicrosoftアカウントを作成するだけで、Word・Excel・PowerPointなど主要なオフィスアプリを「無料」で使う方法があります。それが「Microsoft 365 Online(Microsoft 365 for the web)」です。
このWebブラウザ版Officeは、インストール不要でSafariやChromeなどのWEBブラウザから利用できます。MacだけでなくWindowsでも利用することができ、Microsoft公式が無料で提供しているため、安心して利用できます。
サブスク版なら、Microsoft 365 Personal

Microsoft 365 Online とは?
「Microsoft 365 Online」は、マイクロソフトが無料で提供するオンラインサービスです。 Webブラウザ 上で WordやExcel、PowerPoint などを表示や編集することができます。
Microsoft 365 Online イメージ

主なアプリ
- Word 文書作成ソフト
- Excel 表計算ソフト
- PowerPoint プレゼンソフト
- Outlook メール管理ソフト
- OneDrive クラウド上のデータ保存先
- Teams WEBビデオ会議
- OneNote デジタルノート
- ToDo タスク管理アプリ
- Family Safety 家族のアカウント・利用制限管理
- Clipchamp 動画作成ソフト
- Designer デザイン作成ツール
- Skype チャットツール
有料版 Office との違い
Office Home 2024 など、一般向けに有料で販売されている買い切り版オフィスとの主な違いは次の通りです。
- インターネット接続は必ず必要。
- 一部の機能が異なり、実行できないファイルもある
- レイアウトが崩れる場合がある
- データの起動や保存はOneDrive(クラウド)
このような方にオススメ
マイクロソフトが提供する、無料オフィス「Microsoft 365 Online」は次のような方にオススメです。
- ExcelやWordなど、ファイルが開ければよい
- 有料のオフィスを買うまでではない
- Officeをインストールしたくない
- ExcelのマクロやVBAは必要ない
- Wordの差し込み印刷は必要ない
Office2024付きパソコンがオススメ!

MacでOfficeを無料で使う方法
無料でオフィスを編集できる、「Microsoft 365 Online」を利用するには、「Microsoft アカウント」によるログインが必要です。
Microsoft アカウントとは?

Office Home 2024 永続版 を安く買うには、どのセールが格安か?
Microsoftアカウントの作成手順
Office Home & Business 2024 を最安買い切りで購入する方法
Microsoftアカウントは、「①新しいメールアドレスを取得する」か「②既存のメールアドレスを使用する」と、2つの方法があります。それぞれの手順は次の通りです。
① 新しいメールアドレスを取得して、アカウントを作成する方法
1.Microsoftアカウントのトップページにアクセスします。

2.「作成」をクリックします。

3.「新しいメールアドレスを取得」をクリックします。

4.希望のメールアドレスを入力し、ドメイン(@outlook.com、@hotmail.com、@outlook.jp)を選択します。

5.「パスワードの作成」より任意のパスワードを入力して「次へ」をクリックします。
パスワードは8 文字以上、半角英数字(a-z、A-Z、0-9)と半角記号の組み合わせて作成します。

6.生年月日を入力して「次へ」をクリックします。

7.「ロボットでないことを証明するためにクイズに回答してください。」と表示されるので「次へ」をクリックします。

8.選択して「送信」をクリック選択します。

9.検証が完了し「Microsoftアカウントですべてをまとめる」と表示されたら「続ける」をクリックします。

10.アカウントが作成され、「Microsoftアカウント」画面が表示されたら「メールアドレス」を確認します。

買い切り版のオフィスなら、Office Home 2024

② 既存のメールアドレスを使用する場合
1.Microsoftアカウントのトップページにアクセスします。

2.「アカウントを作成する」をクリックします。

3.既存のメールアドレスを入力し、「次へ」をクリックします。
4.新しいパスワードを設定します。
5.個人情報(氏名、国/地域、生年月日)を入力します。
6.セキュリティ確認のため、電話番号またはメールアドレスを入力します。
7.利用規約に同意し、アカウント作成を完了します。
Microsoftアカウントの特徴
Microsoft アカウントでできること
Microsoftアカウントを作成することで、メールやオンライン上のexcelなど、さまざまなサービスを利用することができます。
- 無料のメールサービス(Outlook.com)が利用可
- ブラウザで利用するOfficeアプリなど無料のオンラインサービスを利用可
- Office製品のダウンロードとインストール
- Windowsのクラウドログイン
- Office製品やその他のMicrosoft製品の購入・管理
- OneDriveでのクラウドストレージの利用
- Microsoft Storeでのアプリやゲームの購入
- Microsoft Edgeで複数デバイス間のブックマークやパスワード同期
サブスク版 Microsoft 365 Personal を最安で購入する方法

Microsoft 365 Online の使い方
Microsoft 365 Online(Microsoft 365 for the web)を利用するには、保有するMicrosoftアカウントで次のリンクにログインします。
左メニューの「アプリ」より、任意のアプリを起動します。

無料版 Word For The WEB
Wordファイルを無料で編集するなら、Word For The WEB を起動します。

既存のWordファイルを編集するなら、「ファイルをアップロード」より任意のファイルを開きます。

新規のワードファイルを作成するには、「白紙のドキュメントを作成」もしくは下段のテンプレートより選択します。

操作性は、デスクトップ版のWordと大きな違いはありません。

有料版なら買い切り Word 2024

無料版 Excel For The WEB
Excelファイルを無料で編集するなら、Excel For The WEB を起動します。

既存のExcelファイルを編集するなら、「ファイルをアップロード」より任意のファイルを開きます。

新規のExcelファイルを作成するには、「空白のブックを作成」もしくは下段のテンプレートより選択します。

操作性は、デスクトップ版のExcelと大きな違いはありません。

有料版なら買い切り Excel 2024

無料版 PowerPoint For The WEB
PowerPointファイルを無料で編集するなら、PowerPoint For The WEB を起動します。

既存のPowerPointファイルを編集するなら、「ファイルをアップロード」より任意のファイルを開きます。

新規のPowerPointファイルを作成するには、「空白のブックを作成」もしくは下段のテンプレートより選択します。

操作性は、デスクトップ版のPowePointと大きな違いはありません。

有料版なら買い切り PowerPoint 2024

無料版 Office のメリット・デメリット
無料版Officeのメリット
無料で使えるOffice「Microsoft 365 Online」は、無償であることに加えて次のようなメリットがあります。
- インストール不要で常に最新
WEBブラウザだけで使えるため、MacやWindowsへインストールは不要です。
常に最新バージョンのオフィスが使えます。 - 無料でも機能は充実
Wordの文書作成、Excelの表計算、PowerPointのプレゼン資料作成といった、日常的に必要な操作の多くは無料で可能です。 - クラウド保存・自動保存対応
OneDriveと連携するため、ファイルはオンラインに保存します。保存忘れやデータ消失の心配が少ないのも魅力です。 - 様々なデバイス、端末よりアクセス可能
Mac、iPhone、iPad、Windowsなど、様々な端末より利用できます。

無料版Officeのデメリット
無料版Office「Microsoft 365 Online」は、次のような無料ゆえのデメリットも存在します。
- オフラインでは使えない
インターネット接続が必須です。 - 動きが重い
デスクトップ版Officeに慣れている方は、WEBブラウザの動作が重く感じることがあります。 - 機能が制限
ExcelはマクロやVBA、Wordは差し込み印刷、PowerPointはスライドのアニメーションなど、デスクトップ版で得な機能は制限されます。 - フォントやレイアウト崩れ
複雑なレイアウトやフォントを含むファイルを編集すると、表示が崩れることがあるため注意が必要です。
もっと便利に使いたい方は、有料版Office
Webブラウザ版Officeの機能では足りない場合、有料版のOfficeを検討するとよいでしょう。用途に応じて3つのプランがあり、それぞれの特徴は次の通りです。
選択肢 | メリット | デメリット |
---|---|---|
① Office搭載パソコン | 手軽さ・初心者向け | ライセンス移行不可 |
② 買い切りライセンス | 長期利用向け オフライン対応 | バージョン固定 サポート終了リスク |
③ サブスクリプション型 | 常に最新版とクラウド機能 複数デバイス対応 | 定期的な費用 長期的にはコスト増 |
① Office搭載パソコン
Office 2024 付き Windows 11 パソコンのメーカー別おすすめPC選び方
オンラインストアなどで販売されている、最新OfficeがプリインストールされたPCを購入します。

メリット
- 手間がかからない 購入後すぐにOfficeを利用可能。インストールやライセンス認証の手間が少ない。
- コストが明確 PC本体とOfficeソフトがセットになっているため、別途購入する必要がない。
- 初心者向け 初めてPCを購入する人や、Officeの設定など詳しくない人に最適。
デメリット
- 選択肢が限定的 PCにプリインストールされているOfficeのバージョンや種類は基本的に選べない。
- ライセンスの制限 ライセンスはPC専用で他のPCへ移行できない。PC買い替え時には、新たな購入が必要。
- 価格の透明性 PC本体価格にOfficeが含まれているため、Office自体の正確な費用が分かりづらい。
こんな方にオススメ
- 新しいPCを購入予定で、すぐにOfficeを利用したい方。
- PCとOfficeをセットで揃えたい初心者の方。
Office 2024 付き Windows 11 パソコンのメーカー別おすすめPC選び方
② 買い切りライセンス
Amazonや楽天などのネットショップで、POSAカード(パッケージ)版またはライセンスコード(ダウンロード)版として提供される永続ライセンス(買い切り)型のオフィスを購入します。
Office 2024 オンラインコード版のデメリットとパッケージ(POSAカード)版の違い

メリット
- 一度の購入で長期利用が可能 永続ライセンスなので、追加費用なしで長期間使用可能。
- オフライン利用可能 インターネットに接続できない環境でも使用可能。
- 柔軟な購入方法 家電量販店やオンラインストア(Amazonや楽天など)で手軽に購入可能。
デメリット
- アップグレード 購入したバージョンのみ利用でき、新機能やアップグレートは含まれない。
- サポート期限 サポート終了後はセキュリティ更新プログラムが提供されない。
- 初期費用が高い サブスク版と比較して、初期費用は高くなります。
こんな方にオススメ
- 長期間同じバージョンを使いたい方。
- 初期費用を支払ってでも追加コストを避けたい方。
- インターネット接続環境が不安定な場所で使用する方。

③ サブスクリプション型
Microsoft 365 は月額または年額制で利用できるサブスクリプション型サービスです。常に最新バージョンのOfficeアプリとOneDriveなどのクラウドサービスが含まれます。
Microsoft 365 と Office 2024 の違い

メリット
- 最新バージョン アップデートや新機能追加にも対応し、常に最新バージョンへ更新できる。
- マルチデバイス PCやスマホ、タブレットなど複数デバイスで利用できる。
- クラウドサービス OneDriveやTeams、Copilotなど、クラウドサービスを利用できる。
- 豊富なプラン 個人向けから家庭・法人ビジネス向けまで、多様なプランより選択できる。
一般向けサブスク型オフィス Microsoft 365 の選び方とプランの比較
デメリット
- 定額費用 毎月または毎年料金が発生し、解約するとソフトが使えなくなる。
- コストパフォーマンス 長期的には買い切り型より高くなる場合がある。
- インターネット クラウドサービスの利用やインストール時にはインターネット接続が必要。
こんな方にオススメ
- 常に最新機能を活用したい方。
- 複数のデバイス間でデータの共有や共同作業を行いたい方。
- クラウドサービスやグループワークツール活用したい方。
これら3つのプランより、用途や予算に合った方法を選ぶことが重要です。それぞれのメリットやデメリットを考慮して、慎重に検討しましょう。
無料版と有料版Officeの違い
無料版Officeと有料版の違いは次の通りです。
主な違い
比較 | Microsoft 365 Online | Microsoft 365 Personal | Office Home 2024 | Excel 2024 |
---|---|---|---|---|
購入方式 | 無料 | サブスク(定額) | 永続(買い切り) | |
パッケージ イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
参考価格 | 無料 | ¥21,300(1年間) | \31,023 | \20,336 |
オフライン利用 | × | △ ※制限あり | 〇 | 〇 |
インストール | 不要 | 必要 | 必要 | 必要 |
マクロ対応 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
同時利用 | 制限なし | 5台 | 2台 | 2台 |
Windows/Mac | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
iOS/Android | 〇 | 〇 | × | × |
Word | 〇 | 〇 | 〇 | 各単体製品 |
Excel | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
PowerPoint | 〇 | 〇 | 〇 | 各単体製品 |
Outlook | 〇 | 〇 | × | 各単体製品 |
Office付き 中古パソコン がオススメ
とにかく安くオフィス付きパソコンを手に入れたいなら、中古パソコンがおすすめです。
新品のオフィスソフトは3万円以上かかりますが、中古なら同じ予算でパソコン本体とオフィスがセットで手に入り、インストールやライセンス登録などの手間も軽減されます。
中古専門店では、スペックやバージョン、保証内容も比較できるので、用途に合った一台を選びやすいです。安さだけでなく、信頼できるショップで購入すれば安心して使えます。
店舗でも選べる中古パソコン屋さん「パソコン市場」
オフィス付き中古パソコンの探し方
現在販売されている機種は、左メニューの「用途、機能」より「ワード・エクセル搭載」を選択しましょう。

参考機種
情報は更新される可能性があるため、詳細はリンク先をご確認ください
Office Home 2024

買い切り版オフィスのメリットは、1度購入すれば初期費用のみで永続的にオフィスを利用できるので安価に購入することが可能です。また、必要なソフトやインストールしたいPCを選んで購入することができます。
Microsoft 365 と Office 2024 の選び方と違い【どっちがいいの?】


Office Home & Business 2024 を最安買い切りで購入する方法
まとめ
MacユーザーがOfficeを無料で使うには、Microsoftアカウントさえあればすぐに使えるWeb版Officeが最適です。
無料であるにもかかわらず、日常的な文書作成や表計算には十分対応可能です。ただし、マクロやオフライン作業など一部の機能制限があるため、用途によっては有料版を検討しましょう。
サブスク版なら、Microsoft 365 Personal

買い切り型なら、Office Home 2024

Office付きWindows11のPCがお買い得
